2020.12.18

評価制度でモチベーションアップ!

まるか食品では評価制度を導入し、社員のモチベーションアップにつながり、頑張った人が評価される仕組みにしております。

「評価制度がモチベーションアップにつながりました!」という、入社7年目課長の谷裕樹さんにインタビューをしました!

評価制度が導入されて良かったことは何ですか?

評価の基準が明確になったので、何を頑張ればよいか分かりやすくなったことです。

評価制度導入前は上司が自由に評価を決めていたので、自分は仕事を頑張ったと思っても伝わっていなければ悪い評価になることがありました。

評価制度では、「コミュニケーションは取れているか」「スピードで仕事を実施したか」「挨拶は礼儀正しくできているか」といった行動指針や、

「改善提案の作成数」「勉強会の参加数」と言った方針共有など、多くの基準が設けられています。

何をしたら評価が上がるか一目で分かるので、日々の行動が会社の方針と合う様になりました!

評価制度により社員教育はどのように変化しましたか?

部署で達成するべき目標を共有しやすくなりました。

今までは部署内で決めた数値目標(売上アップやコストダウンなど)を立てても、リーダーしか関心がない状態でした。

評価制度を導入することで、昇給・昇格のために社員のモチベーションがアップし、目標を達成するために何をすればいいか考えて行動するようになりました。

評価基準は経営方針や社長の考え、部門内で達成すべき目標数値から決められているので、社員が自身の給料アップのために頑張ることが会社の利益に直結します。

評価制度は企業の成長、つまり社員の成長には欠かせない制度です。

まとめ

今回は評価制度で社員のモチベーションアップについてご紹介致しました。

まるか食品は頑張った人が評価される仕組みを導入していますので、向上心が溢れて止まらない方はぜひ私たちと一緒に働きましょう!

採用ブログ担当神田でした(^^♪

友だち追加

お問い合わせ先TEL:0848-48-5585 採用担当まで

お問い合わせ先ページのリンク:https://maruka-recruit.net/entry/

尾道まるか食品YouTubeチャンネルリンク:https://www.youtube.com/channel/UC0UFwaGjOTNevjAdvirYt1A/about

YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします!

一番上に戻る